浮世絵俱楽部フライヤー

浮世絵俱楽部フライヤー

三軒茶屋にてー
なんですか、もう師走なのですね、驚きです。
南に向いた窓から、暖かな陽射しが差し込んでいます。
小春日和というのでしょうか?

ゆずと石板をテーブルに並べてみた

ゆずと石板をテーブルに並べてみた

ぼーっと生きてるわけじゃないけど、チコちゃんに叱られそうな三茶life。
三軒茶屋と湘南野比の2拠点生活もまるっと4年がたちました。
ひと月のうち半分は三軒茶屋で週末は野比海岸でまったりしてます。

亀の子寄席看板に奈々福さんのフライヤー

亀の子寄席看板に奈々福さんのフライヤー

先日、茅ヶ崎・亀の子寄席に行ってきました。
玉川奈々福さんの浪曲の会がありまして。
奈々福さんの圧倒的声量と空間を包み込む話芸を堪能した後、サザンビーチに出て夕陽を浴びながら、なんとなく
get sentimental。

茅ヶ崎サザンビーチとワタシ

茅ヶ崎サザンビーチとワタシ

すごいですね、バンド名が地名になってるなんて。
サザンを作ったアミューズ大里さんもすごいよね。
その大里さんに浅草アミューズミュージアムで初めてお会いした時、浮世絵の魅力を広めるイベント『UKYOE ナイト』をやるから盛り上げてョ!とお声を掛けて頂いたのを思い出した。
あれから15年が経ちました。
そうですね一年を振り返るのは、いつも12月24日にしてます。
クリスマスイヴはボクの誕生日なのでその年のあれこれを思い出し、いいこと辛かったことまぜこぜにして、次の年の楽しいことを想像します。そしてその一発メがー

和服で口演中の健蔵

和服で口演中の健蔵

来年1月11日に『浮世絵倶楽部』を演らしていただきます(111のゾロ目は縁起が良いのだ)。
今年の2月に『春画大会』で盛り上がってからほぼ1年ぶりになる浮世絵口演会ですが、芸名が建蔵から田中健蔵に代ってから初めてのシン【浮世絵俱楽部】になります。
浅草アミューズミュージアムで始まった『UKYOE ナイト』が高円寺「ちんとんしゃん」に引越して6年目を迎えます。
さらにパワーアップした和エンタメ『浮世絵俱楽部』をご覧頂開けるよう、ヨロシクおねがい申しあげ奉り候ー
♪タタンタンタンタン...

関連記事